悪天候で中止なのに ゴルフ男子大会「入場料返さず」に物議

公開日: 更新日:

【三井住友VISA太平洋マスターズ】

 コース状態不良のため、最終日は30分遅れのスタート。その後、濃霧で2度の中断を挟み10時30分に中止が決定。前日までの成績で、片山晋呉(42)が優勝した。

 大会中止でもチケットの払い戻しはなく、悪天候で仕方ないとはいえ御殿場まで足を運んだ観客はガッカリだ。

 さすがに「何もしないで帰すのはマズイ」と思ったのか、即席のサイン会と池田勇太(29)、石川遼(24)、中嶋常幸(61)らが18番グリーン付近に集まり、水切りショットなどエキシビションプレーを見せた。

 池田はポケットに手を突っ込んだまま司会役を務め、観客からは「霧で見えねえよ」という不満の声まで飛んだ。

 ゴルフジャーナリストの菅野徳雄氏がこう言う。

「試合はやりません、でもお金も返しませんというのだから、イカサマ以外の何物でもありません。プロ野球だって試合が成立しなければ、チケット代の払い戻しがあります。これで許されると思っていること自体、世間の常識からかけ離れている。観客全員、来年の入場料を無料にするとか、選手もバカな悪ふざけをしていないで、即席レッスン会の方がよっぽど客のためになったはず」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然