ヤンキース田中 あるか最優秀防御率&サイ・ヤングの2冠

公開日: 更新日:

 ヤンキース田中将大(27)が渡米3年目にして初の栄冠を手にするかもしれない。

 ここまで30試合(計193回3分の2)を投げ、ア・リーグ1位の防御率2.97をマーク(19日終了時)。日本人初の最優秀防御率のタイトル獲得を狙える位置に付けている。しかも、打者有利とされるヤンキースタジアムで防御率2点台(規定投球回以上)は至難の業。田中が防御率2点台でタイトル獲得なら、80年のルディー・メイ(2.46)以来となる。

 9月に入って米メディアはこぞってタイトル争いの行方を予想。ア・リーグのサイ・ヤング賞としてレッドソックスの右腕ポーセロ(21勝4敗、防御率3.08)、インディアンスの右腕・クルーバー(17勝9敗、同3.12)とともに、田中を有力候補に挙げている。

 田中はローテーション通りなら21日(日本時間22日)のレイズ戦を含め、今季は残り3戦に登板予定。このまま大崩れせずに2点台の防御率をキープしてタイトル獲得なら、サイ・ヤング賞との2冠は可能か。

「最優秀防御率のタイトルはもちろん、打者天国とされるヤンキースタジアムで2点台は評価に値します。シーズンを通じてローテーションを守っただけに貢献度も高い。田中に投票する記者は少なくないはずですが、今季のサイ・ヤング賞レースは混戦模様です。現状では田中も含めて誰が選ばれてもおかしくはないと思います」(スポーツライター・友成那智氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み