WS第1戦に先発 カブス左腕レスターの「がん闘病秘話」

公開日: 更新日:

 実に108年ぶりの世界一を目指すカブスのジョー・マドン監督がワールドシリーズ初戦のマウンドを託したのはエース左腕ジョン・レスター(32)。

 レギュラーシーズンは32試合でリーグ2位の19勝(5敗)をマーク。防御率2.44(リーグ2位)と安定した投球で投手陣を牽引した。今ポストシーズンは、ここまで2戦負けなしで、ナ・リーグ優勝決定シリーズのMVPに選ばれた。

 14年オフに6年総額1億5500万ドル(約162億円)で契約。今やメジャーを代表する左腕の一人だが、レッドソックス時代には闘病生活を強いられた過去がある。

 ベラミン高校(ワシントン州)から02年のドラフト2巡目(全体57位)で入団。メジャーデビューは06年と順調に昇格を果たすも、その年の8月に血液のがんである悪性リンパ腫を患った。抗がん剤治療を受けて完治したものの、薬の副作用から毛髪は抜け落ち、体重は20キロ近くも激減。リハビリとともに球威を取り戻すのに時間がかかり、メジャー復帰までに1年近くを要した。

 ボールを握ることさえできない日々を過ごしただけに、誰よりも試合で投げられる喜びを知っている。メジャーの投手では数少ないワークホース。レッドソックス時代には肘や肩に多少の痛みや張りがあっても、ドクターストップがかからない限りはマウンドに立ち続けた。

 07年から同僚でともに世界一になった松坂、岡島は左腕のタフネスぶりに「先発投手のかがみ」と脱帽したという。ワールドシリーズでも展開によってはフル稼働しそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり