バドミントン 日本のリーグに海外から移籍希望者が殺到中

公開日: 更新日:

 日本国内の最高峰リーグであるバドミントンのS/Jリーグが海外の選手から注目を集めている。

 今年11月に前身の日本リーグを発展させ、新たにスタートしたS/Jリーグ。このリーグではリオ五輪女子ダブルス金メダルの高橋礼華(26)、松友美佐紀(24)組(日本ユニシス)ら男女とも日本を代表する選手がしのぎを削っている。

 先のリオ五輪では高橋、松友のほか、女子シングルスでは奥原希望(21)が銅、男子ダブルスは早川賢一(30)、遠藤大由(30)組が8強入り。14日に開幕した年間上位8組と五輪金メダリストが出場するスーパーシリーズ(SS)・ファイナル(ドバイ)には、計5種目のうち、日本からは男子シングルスを除く4種目に出場している。

 バドミントンの強豪国の中には練習環境や待遇に恵まれないケースも多い。専用施設などが整っている上に、それなりの待遇が得られ、レベルの高いS/Jリーグに加盟する実業団との契約を希望する選手が後を絶たないという。

 外国人選手によるS/Jリーグへの参加は規定で認められている。実業団と雇用契約を交わし、リーグ開幕(11月)の3カ月前までに出場選手登録を済ませれば、当該シーズンの開幕からプレーできる。企業によって雇用形態は異なるものの、プロ契約を交わすなど、補強選手として起用も可能だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!