なぜ今ごろ? ゴルフ4団体「予備グリーン」遅すぎた統一

公開日: 更新日:

 名門の霞ケ関CCか、パブリックの若洲GLか――。

 東京五輪ゴルフ会場問題は今もゴタゴタしているが、こちらは「解決」した。

 日本ゴルフ協会(JGA)、日本プロゴルフ協会(PGA)、日本ゴルフツアー機構(JGTO)、日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の4団体は、今季より予備グリーンの規則上の扱いを“世界基準”に統一することを発表した。

 これまでJGA主催の日本オープンや日本女子オープンは、予備グリーン(サブグリーン)は、「目的外のパッティンググリーン」とし、そこにボールが乗った場合は、救済を受けなければならず、サブグリーンの外に無罰でドロップしていた(規則25-3b)。これは世界共通のルールだ。

■おかしなダブルスタンダード

 これまでLPGAの冠大会は、予備グリーンを「スルーザグリーン」とローカルルールで規定し、サブグリーンの上からそのまま打たせていた。そのため、米ツアーとの共催だった04年のミズノクラシックで、当時は国内ツアーメンバーだった宮里藍が、サブグリーンからあるがままの状態でプレーして2罰打を受けるというルールトラブルも起きていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く