イ・ボミも心配? 少女像で気になるスポーツの日韓関係

公開日: 更新日:

 昨年末から連日報じられている韓国・釜山の日本総領事館前に新たに設置された、慰安婦を象徴する少女像。両国の間に「トゲ」のように刺さったままだった旧日本軍の従軍慰安婦に関する問題については、平成27年12月28日の日韓外相会談で、「最終かつ不可逆的な解決」とし、日韓両政府で合意された。これにより、日本政府は韓国が元慰安婦支援のため設立する財団に10億円を拠出したわけだが、両国外相の共同発表からわずか1年で、韓国内では「10億円返すから、合意は無効にしろ」との声が日増しに高まっている。

 本来スポーツは、政治の影響を受けるものではないが、この問題がこじれることにビクついているのが、女子プロゴルフの関係者だという。

 今や国内ツアーは38試合まで増えて、賞金総額(37億1500万円)は5年連続過去最高額を更新。まさに全盛期だ。

「その人気を支えているのは、美人プロのイ・ボミです。ゴルフ誌は彼女が表紙だと売り上げが増加するというし、彼女の笑顔見たさに試合会場にやってくるギャラリーは少なくない。大会前夜祭ではプロアマ戦の出場者らに笑顔で記念撮影に応じ、どこでもモテモテです。目を見つめながら握手された企業のお偉いさんたちは一発でイ・ボミのファンになる。イ・ボミ以外の韓国選手も実力があってサービス精神が旺盛ですから人気がある。大相撲のモンゴル勢ではないが、近年の日本の女子ゴルフも韓国選手への依存度が高い。女子プロ協会は今年、創立50周年。記念すべきシーズンですから、『慰安婦問題がこじれにこじれて韓国選手が日本ツアーを欠場するなんてことになったら大変』という声も一部から出てきたのです」(テレビ関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘