びわ湖惨敗に白旗…瀬古利彦氏に問われるリーダーの資質

公開日: 更新日:

 陸連は、2020年東京五輪へ向けて強化体制を刷新。長距離・マラソンの強化戦略プロジェクトのリーダーに、マラソンで実績のある、瀬古利彦DeNA総監督が就いた。

 男女ともナショナルチームの強化コーチ(男子・中国電力の坂口泰監督、女子・第一生命の山下佐知子監督)はいるものの、強化戦略リーダーが選手を責めても未来はない。

 宗猛前マラソン部長は常々、「陸連の強化には限界がある」とボヤいていた。その状況がどうであれ、東京五輪の代表選考まで3年を切った。メダルは到底無理でも、酷暑が予想される地元のコースで、せめて入賞の期待ぐらいは持たせてくれる選手を育てるにはどうすればいいのか、知恵を絞るのが瀬古リーダーの仕事ではないか。

 例えば、卓球界は28年五輪を見据えてジュニアの強化に着手しているのに、陸連はのんきなものだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"