WBC韓国代表 初の自国開催で連敗もブーイングなしのワケ

公開日: 更新日:

 観客は冷めていた。

 初の自国開催となった韓国が、前日のイスラエルに続き、この日はオランダに0-5で完敗。2大会連続の1次ラウンド敗退が濃厚となった。

 韓国の国民といえば、国際試合では自国代表に熱狂的な応援を見せる一方、惨敗には容赦ない怒声を浴びせることも多々ある。ところがこの日は、絶望の完封負けにもスタンドはやけに冷めていた。

 今回の韓国代表は、メジャーリーガーの不参加に加え、主力となる選手の故障や不祥事でベストメンバーが組めなかったことから「史上最弱の代表」と言われていた。ハナから2次ラウンド行きを諦めていたのかもしれないが、理由はそれだけではない。

 韓国は依然として朴槿恵大統領に関する不正問題に揺れている。さらに先月には、大統領に多額の賄賂を贈ったとしてサムスン電子の李在鎔副会長が逮捕され、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏がマレーシアで殺害されるという大きな事件も起きた。北朝鮮は今年に入ってもミサイル発射訓練を繰り返し、6日にも在日米軍基地が訓練標的だったという弾道ミサイル4発を日本海に向けて発射。国内の政治・経済は大荒れで国防不安も増している。

 先月には、来年2月の平昌五輪に向けてプレ大会が行われたが、どの競技も国民の関心は低かった。今はWBCどころではないのだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」