本田のデビュー戦ゴールが日本代表にマイナス作用の根拠

公開日: 更新日:

 日本代表のハリルホジッチ監督は、一部解任報道に不機嫌になってみたり、愛弟子のゴールに拍手喝采を送ったり、アップダウンの激しい一日を過ごしたことだろう。 

 23日早朝。一部スポーツ紙・電子版が「31日の(W杯最終予選)オーストラリア戦引き分け以下で解任も」「(9月5日の)サウジアラビア戦は監督代行で乗り切ることも視野に」と報じた。

 日本メディアの記事をスタッフから聞いて「ほぼ把握している」(マスコミ関係者)ハリルホジッチが、解任報道にヘソを曲げたのは想像に難くない。

 ところが約5時間後、朗報が飛び込んできた。メキシコ1部パチューカ所属のFW本田圭佑(31)が、新天地デビューとなったベラクルス戦(23日午前9時開始)の後半途中、15メートルの強烈ミドルを決めたのである。

■オーストラリア戦で本田先発も

「メキシコに移籍した本田は、体調不良でリーグ開幕5試合をベンチ外で過ごし、24日に発表されるW杯最終予選メンバーに入れるか危ぶむ声もあった。しかし、前所属ミランで戦力外状態の時期も『彼には経験がある』と特別扱いしてきたハリルにしてみたら、この日のゴールに我が意を得た! とオーストラリア戦の先発に起用する可能性は十分にある」(サッカーライター)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし