著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ベルギーで躍動 ベフェレン森岡亮太に代表への思い聞く

公開日: 更新日:

「モリオカはなぜ日本代表に入っていないのか」。ベルギーで取材中、この疑問を何度も投げかけられた。ベフェレンMF森岡亮太(26)が残しているインパクトは、それほど絶大だ。今季ポーランドからベルギーへ移籍し、ここまで12戦で6得点8アシスト。得点数は欧州日本人選手の中でトップである。「リーグのレベルにもよると思うし。プレミアリーグで4点(を取っている岡崎慎司=レスターFW)の方がヤバイでしょ」と本人は謙遜するが、3年ぶりの代表復帰への意欲は強い。注目の男を現地で直撃した。 

 京都・久御山高校から2010年に神戸に入団し、12~15年にはエースナンバー10を背負った森岡。小学生時代からサッカーフットサルを掛け持ちして養った高度な技術、戦術眼は高く評価されていた。14年にはアギーレ監督体制の代表に初めて呼ばれ、10月のブラジル代表戦(シンガポール)に先発出場。ネイマール(PSG)にハットトリックを決められ、0―4で惨敗したこの一戦が、森岡自身の人生の大きな転機となった。

あの時、まともにプレーできていたのは、フィールドではオカ(岡崎)さん、高徳(酒井=ハンブルガーSV)の欧州組2人だけ。国内組は相手と5メートル離れていてもプレッシャーを感じていた。ブラジルの選手たちは、ジョギングしてるだけやのに(苦笑い)。『このまま日本でやっててもこいつらに勝たれへんな』と思って『外へ出るしかないな』と感じました」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?