観光気分のクラブ社長がエミレーツとの契約をブチ壊した

公開日: 更新日:

 UAEのドバイに本社を構えるエミレーツ航空といえば、サッカー界屈指の高級ブランド。

 スペインのレアル・マドリード、英プレミアのアーセナル、フランスのパリSG、セリエAのミランなどユニホームの胸にロゴが入っている。

「たとえばアーセナルでは06年にスタジアムの命名権を年間1億5000万円で契約。本拠地球場はエミレーツ・スタジアムと呼ばれている。それから胸スポンサー契約などが加わった。14年に見直しを行い、胸スポンサー料だけで5年総額225億円。命名権は28年まで延長された。金額もさることながら、エミレーツのスポンサードを受けるということは、由緒正しき強豪クラブとして認知されたことに他ならず、世界中のクラブにとってエミレーツは垂涎の的です」(放送関係者)

 その強大ブランドがJリーグのあるクラブに白羽の矢を立て、スタジアム命名権と胸スポンサーなど巨額の契約話が進められたが、そのクラブの社長の不手際で水泡に帰したともっぱら。前出の放送関係者が続ける。

「代理店Jが奔走して交渉が進み、エミレーツ本社からビジネスクラスのチケット2枚が送られていた。サッカー事情に詳しい人が『このチケットは使わないように。足元を見られます。あくまで正規の値段で購入。監督とGMが赴くべき』とアドバイス。ところが大口のスポンサー話に舞い上がったクラブ社長が『そのチケットを使って妻と一緒に行きたい』と言い出し、観光気分でドバイに向かった。結局、監督もGMもいないことにエミレーツ側は不信感を抱き、夢のようなスポンサー話は立ち消えた」

 何ともお粗末な顛末である……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然