右ヒジ故障離脱で登録抹消 西武が恐れるウルフの“決断”

公開日: 更新日:

 西武に緊急事態である。

 16日、助っ人右腕のウルフ(37)が登録抹消された。15日に先発するも、右ヒジの違和感で1回持たずに降板。辻監督によると「(右ヒジに)しびれがあるらしい」と言う。

 ウルフは昨季9勝(4敗)を挙げ、今季はエースの菊池に次ぐ事実上の2番手投手だ。先発陣が手薄な西武にとってはダメージが大きい。

 問題はただの「離脱」で済むかどうかだろう。ウルフが右ヒジを痛めたのはこれが初めてではない。ソフトバンク時代の2014年には靱帯炎症でトミー・ジョン手術を受け、翌15年オフに自由契約となった。

 16年7月に西武に途中入団するまでは無所属。当時は引退か現役かのはざまで揺れていたという。

 ウルフ自身、専門誌のインタビューで「日本のプロ野球に復帰できなかったら引退しようと思っていた。引退に向けて、家族とも話し合っていた」と言っている。

 完治したはずの右ヒジの故障となれば、回復まで時間を要するかもしれない。西武としては早まった「決断」だけは避けてほしいところだろうが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省と自治体に一喝された過去

  2. 2

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  3. 3

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  4. 4

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  5. 5

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  1. 6

    清水賢治社長のセクハラ疑惑で掘り起こされるフジテレビの闇…「今日からシリケン」と“お触り続行”の過去

  2. 7

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  3. 8

    千葉を「戦国」たらしめる“超過密日程”は今年の我が専大松戸に追い風になる手応えを感じています

  4. 9

    趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

  5. 10

    参政党が参院選で急伸の不気味…首都圏選挙区で自公国が「当選圏外」にはじかれる大異変