著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

もはや毒も華もなし…巨人が直面する「盟主の終焉」

公開日: 更新日:

 現在のセ・リーグは3連覇を目指す広島が首位を独走する一方で、残り5球団は団子状態と言っていい。

 2位・DeNAですら勝率5割で、最下位・中日までのゲーム差はわずかに2。ちょっとした連勝や連敗で2位から最下位まで激変する混戦が展開されている。

 だからなのか、昨年ほど巨人の弱さが目立っていないような印象を受ける。現在5位と低調の巨人だが、それでも借金は3だから、まだまだ挽回できる可能性がある。昨年の今ごろは13連敗という極めてインパクトの大きい醜態をさらし、さらにその後は山口俊の傷害事件が発生するなど、言わば悪目立ちしていたことを考えると、今季の巨人は普通に、いや地味に弱い。看板選手である菅野智之坂本勇人が特に際立って不振というわけでもなく、むしろ岡本和真などのニュースターが生まれつつあるのに、それでもチームはいまひとつ勝ちきれない。なんというか、現在の巨人には毒も華もないのである。

 これは私が古くからの阪神ファンだから芽生えてくる感情なのかもしれない。世間一般の虎党イメージがそうであるように、私もまた巨人が不調で、阪神がそんな巨人より上の順位だと、それだけで少しうれしくなってしまう人間だ。極端なアンチ巨人というわけではない(父と姉、妻は巨人ファンだし)のだが、それでもセの他の球団よりも敵として特別視しているところはある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所