体操・宮川の弁護士に聞く “塚原謝罪”受け入れ拒否の真意

公開日: 更新日:

 3日にはテレビ各局に出演し、騒動の火消しに奔走した光男氏は、自身に疑惑がかかっている肝心のパワハラ問題については、「第三者委員会の調査結果や判断に委ねたい」と言葉を濁していた。

■「頭を下げてもらうことが目的ではない」

 ちなみに、91年のボイコット事件では光男氏が責任を取って女子競技委員長を辞任。当時、主任審判だった千恵子氏は「夫の辞任に納得がいかない」と反発しながらも同調する者がほとんどおらず、自身は辞意を撤回している。

 山口弁護士が続ける。

「こちらは、ごめんなさい、と頭を下げてもらうことが目的ではありません。宮川さんと速見(佑斗)コーチが2人で東京五輪を目指せるようになることが最終的な目標であり、そのためには協会の体質を変え、選手がきちんと実力で(代表に)選ばれる環境になる必要があります。2人が辞めたからといってすぐに協会の体質が変わるとは限りませんが、まずは(大きな原因といわれている)お2人には身を引いていただくのが理想かと思っています」

 きょう5日には、すでに暴力行為を認めている速見コーチの謝罪会見が開かれる。

 新たな事実が明らかになるのか、注目が集まっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校