北海道大地震で…森保監督A代表デビュー戦中止の深刻影響

公開日: 更新日:

「長らく日本代表を支えてきたベテラン、ロシアW杯で結果を残した中堅を選ばず、若手の欧州組とJリーグの有望株を中心にメンバーを選びましたが、森保監督は7日のチリ戦、11日のコスタリカ戦(大阪)で自身が広島監督時代にJリーグ優勝3回と結果を残したチーム戦術を<どこまで選手に理解させることができるか><どこまで南米の強豪チリを相手に実践することができるか>というテーマを持っていたはずです。その機会を失ってしまった」

 森保監督は、日本サッカーの保守本流とはいえない3(DF)―4(MF)―2(シャドー)―1(トップ)の戦術をメインにしており、選手に浸透させるのに時間を要するといわれていた。

「3DFの左右は攻撃にも参加。MFの左右両サイドはスピーディーに仕掛け、1トップと2シャドーは有機的に動き合って攻撃を仕掛ける。1トップに2シャドーにボールが渡るまでは、ボールをしっかりつなぐビルドアップが要求されるし、機を見るに敏なクサビやサイドチェンジも求められる。1試合でも多くやりたい! これが指揮官の本音です」(六川氏)

 中止は1試合だけと言うなかれ。森保監督にとっては、まさに痛恨の極みである――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然