ともに殿堂入り ラモス&加藤久が日本サッカーに緊急提言

公開日: 更新日:

 ――ロシアW杯で西野ジャパンが、決勝トーナメントに進んでベスト16入りを果たした。

加藤「あのタイミングでハリルホジッチ前監督が解任され、後を託された西野監督、コーチ、スタッフ、選手が<やるしかない>という気持ちに統一されたことが大きかった。さらには、試合を重ねるごとに世界のテンポに馴染み、試合度胸や駆け引きといった面も良くなった。W杯という大舞台に対する気後れもなくなっていきました」

ラモス「西野監督が短期間でよくチームをまとめてくれた。ポーランド戦(リードされながら時間稼ぎ)など、いろいろ言われたが、トータルで考えると、日本サッカーにとって次世代につながった大会だと思う」

 ――森保ジャパンが始動した。今後はポスト長谷部、ポスト本田の出現が待たれます。

加藤「キャプテンの長谷部は、チームの調和を保つ存在としての役割は大きかった。今後、誰が長谷部の代わりを務めるのか? 抜けた穴は非常に大きいと思います」

ラモス「ゲームメークをしながら試合展開を仕切れる選手が出てきてほしい。ラモス―名波―中村俊……本田はちょっとタイプが違うが、ゲームをコントロールする能力は高かった。いずれにしてもラモスの後継者を早く見たい。待ってるよ!」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く