プロ人生に終止符 摂津正の「10年」はソフトB“慧眼”の証明

公開日: 更新日:

「正直、10年やれるとは思ってなかった」

 8日、ソフトバンク摂津正(36)が引退会見を行い、心境を吐露した。

 ここ3年間は4億円もの年俸をもらいながら、計21試合で4勝8敗。14年オフに行った肉体改造の失敗や、工藤監督との確執もあって、出番が激減した。ある球団関係者は「増量に失敗してフォームのバランスを崩し逆にパワーダウン。見かねた工藤監督がアドバイスを重ねたものの頑固な摂津は聞く耳を持たなかった。報道対応を重視する指揮官と、そうでない摂津という考え方の不一致もあり、一軍とは疎遠になった」と言う。

 それでも摂津がずぬけた投手だったことは、色あせない事実だ。2009年の入団1年目から2年連続で、リリーフとしてリーグ最多登板となる70、71試合に登板。11年からは先発に転向し、12年には沢村賞を獲得するなど5年連続2ケタ勝利をマークした。

 全盛期はメジャーも本気で獲得を狙っていたほどのエース右腕。驚くべきはプロ入り当時すでに26歳、ドラフト5位での入団だったことだ。

「フツーなら獲得をためらう年齢。ソフトバンクの慧眼と言うべきでしょう。頑固な半面、忍耐力と負けん気が強く、プロでも十分通用できると踏んだドラフトの戦略勝ちですよ」

 とは、他球団スカウト。ソフトバンクが強いのもうなずける――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」