右足痛め別メニュー…ソフト柳田「故障多発」の意外な原因

公開日: 更新日:

 14日の練習で右ふとももに違和感を訴え、15日からリハビリ組に合流したソフトバンク柳田悠岐(30)。幸いにも「右股関節外旋筋群軽度損傷」と、軽傷であることが判明したものの、とにかくケガが多い。

 今回の負傷は「走り込み中心だったキャンプ序盤の影響だろう」と球団内で言われているが、柳田が全試合に出場したのは2014年シーズンのみ。毎年、ケガでの離脱を余儀なくされている。

「例えば、ロッテの荻野は球界トップレベルの俊足選手ですが、あまりにスピードが速すぎて、筋肉がついてこない。だから、毎年足のケガをしてしまう。選手によっては、故障が悪化する前に自己申告する慎重さがあるがゆえに、『あの選手はケガしやすい』と思われてしまう者もいます」とは、球団OBの評論家・本間満氏。

■「治癒能力の問題という可能性も」

 柳田は50メートル5秒台の俊足、遠投125メートルの強肩、そしてバックスクリーン直撃弾でスコアボードを破壊したパワーを併せ持つ、もっとも三冠王に近い打者だ。その身体能力は188センチ、92キロの体格でも収まりきっていないのではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償