テコンドー協会の“黒い歴史” 過去には街宣車の嫌がらせも

公開日: 更新日:

 8日に開かれた全日本テコンドー協会の理事会はまたも、荒れに荒れた。大幅に延長された会議は6時間以上。総辞職を求めて出席していた高橋美穂アスリート委員長が倒れ、救急車で搬送されるハプニングも起きた。

 今年9月の強化合宿ボイコット騒動に端を発した内紛だが、テコンドーのお家騒動は今回が初めてではない。2004年、内紛によって「全日本テコンドー協会」と「日本テコンドー連合」に分裂。岡本依子(現全日本協会副会長)はアテネ五輪に個人資格での参加を強いられた。

 12年に税制優遇を受けられる公益社団法人に移行したものの、1年後には国庫補助金から支給されたコーチ報酬の還流が発覚。さらにその1年後には補助金の一部が金原昇会長に渡る不正会計が分かり、内閣府から勧告を受けた。同一団体が2度勧告を受けるのは初のことだった。

 かつてテコンドー協会の理事を務めていたスポーツコンサルタントの春日良一氏は、こう振り返る。

「もう8年ほど前の話になりますが、JOCを退職後、約2年間、協会に在籍していました。ところが、資金難のせいなのか、2年間で理事会は一度も開かれなかった。地方の理事を東京へ呼ぶにも、移動費は各自の負担。それでは誰も来ないというのが理由でした。当時から金原会長や協会内への監視体制、チェック体制というものが機能していない団体でもあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束