巨人が敏腕スカウト部長更迭…原監督の強権発動に戦々恐々

公開日: 更新日:

 巨人がスカウト部をテコ入れした。1日付で水野雄仁巡回投手コーチ(54)、昨季まで二軍監督だった高田誠ファームディレクター(55)らがスカウト陣に加わる。長谷川国利スカウト部長(57)は編成本部付部長に異動となり、当面、スカウト部長を置かない異例の体制となった。

 近年は指名した選手が入団直後に故障で長期離脱することが多く、人員増でクロスチェック体制を強化する狙いだとみられるが、スカウト部長の異動はそれだけではないようだ。

 ケチのつけ始めは、この2人の指名だった。昨秋のドラフト1位の堀田賢慎(18=青森山田)は、1月の新人合同自主トレ中に右肘の炎症を発症。いまだに実戦復帰のメドは立っていない。即戦力として期待された同2位の太田龍(21=JR東日本)は、コンディション不良のため、キャンプはファームスタート。初実戦は3月12日の紅白戦と出遅れていただけに、「部長はドラフトの責任を取らされたように見えますが……」と、ある球団関係者が声を潜めてこう明かす。

「でも、2位の太田は原監督がドラフト当日のテーブルで推したって話です。肩を痛めているのは、スカウト陣は知っていましたから。ただ、今回の人事はそれだけではないと思います。長谷川さんは東海大相模―東海大出身で原監督の直系の後輩ですが、原監督にもしっかり意見を言う人。昨年のドラフトでも、『幅広くたくさん選手を取ろう』との方針だった原監督に対し、長谷川さんが『獲得した選手はしっかり育てたい。厳選して指名します』と突っぱねて支配下選手は6人に絞った。最近、2人は意見が合わないことが多かったのは確か。スカウト部員を守ってくれる部長でもあったので、現場は動揺していると思います」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状