パの台風の目・楽天が首位ロッテに大勝 好調支える3つの技

公開日: 更新日:

「今季の楽天は攻撃のバリエーションが豊富」

 評論家の山崎裕之氏がこう言った。

 2位楽天は30日、8連勝と波に乗る首位ロッテ相手に、15―4で大勝。6連戦の初戦を制した。

 打っては鈴木大が古巣から移籍後初本塁打を放つなど、3本塁打を含む15安打15得点。大量得点を生んだのは、何もバットの力だけではない。

 昨季の楽天は71勝68敗4分けで3位だったが、チーム盗塁数48は日本ハムと並んでリーグワースト。優勝を狙うには、走塁強化が必要不可欠といえる。この日は3盗塁(銀次1、辰己2)を決め、チーム12盗塁はロッテに次ぐリーグ2位だ。

 三木新監督は就任当初から「走塁は『塁』という字があるように、走りながら塁をどう進めていくかということ。足が速くて走力があるから走塁ではなく、全員が次の塁へと進む意欲、意識が大事」と、走塁改革を進めてきた。今季はその走塁を駆使し、得点を挙げるケースが少なくない。前出の山崎氏が言う。


「前カードの日本ハム戦では一、三塁から重盗を成功させ、この日も、二回無死一、三塁で、昨季2盗塁の一塁走者・銀次が初球から走って二盗を決め、好機を広げた。六回も2死走者なしから、しぶとくつないで5得点。一発があり、小技もあり、さまざまな形で相手にプレッシャーをかけながら得点につなげている。打線は水モノと言うが、今季の楽天なら多少、打線の調子が落ちてもズルズルと負けが込むことはないと思う。今季はロッテとともに、パの台風の目になるでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!