選手がコロナ棄権でも「メダル」IOCわざわざ発信した意図

公開日: 更新日:

 感染してもメダル獲得だ。

 共同通信によれば、国際オリンピック委員会(IOC)は東京五輪新型コロナウイルス陽性となった選手やチームが競技を欠場した場合、失格にしないルールを定めたという。

 基本的には「繰り上げ方式」を採用。コロナに感染した選手、またはチームの次に順位の高い、有資格者が出場できる。例えば、コロナ感染で準決勝を戦えなくなったチームがあれば、その代わりに、準々決勝で対戦したチームが準決勝に進む。決勝進出の選手が欠場となっても、銀メダルを与えるという。

 そもそもこのルールはコロナ感染に関係なく、適用されるべきものだ。ベスト4に進んだ選手が何かしらの理由で棄権すれば、ベスト8で敗れた選手が「繰り上げ」で準決勝に進むことに異論を唱える者はいないだろう。決勝進出を決めた選手が、コロナで金メダル争いを諦めることになっても、準決勝に勝った時点で銀メダル以上は確定している。

 大会期間中に選手の感染が確認され、チーム内や選手村でのクラスターが発生すれば中止が議論されてしかるべきだが、IOCがこんなルールをわざわざ発信したということは、複数の陽性者が出ても中止の「雑音」には耳を貸さず、閉幕まで突っ走るための“アリバイづくり”ではないか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!