著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

ゴルフ代表の松山英樹と星野陸也は異様な重圧をはねのけることができるか

公開日: 更新日:

 東京五輪が開幕し、各競技とも連日激しい熱戦が繰り広げられています。

 男子ゴルフは酷暑の霞ケ関CC(埼玉)で29日から始まり、日本代表は松山英樹星野陸也が出場します。

 メダル候補に挙げられた世界ランク1位のJ・ラーム(スペイン)と同6位のB・デシャンボー(米国)の2人がコロナ感染により欠場が発表されるなど、試合が始まる前から波乱が起きています。

 前回リオ五輪はテレビ解説のため現地入りして、異様な雰囲気を肌で感じました。どの選手も国旗を背負って戦っており、決して最後まであきらめず、雑なプレーは一切ありません。メダルから遠ざかった選手でも、ホールアウトするまで一打一打に真剣です。

 さらに今回は無観客開催になり、選手はプレーできる感謝の気持ちが強く、より白熱した展開が予想されます。世界ランク上位の2選手が欠場したことで、下位選手にもメダルのチャンスが膨らんだといえるでしょう。

 関係者に聞いたところグリーンもそこそこの硬さが出せるようになり、10センチほどに伸びたラフからのショットはスピンがかからず、止まりにくくなっています。会場のグリーンは大きく、パーオン率は高くなる一方で、パットのタッチをいち早くつかんだ選手が成績上位にくるでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が