A・ブハイがドタバタの全英女子初V 世界84位を最終日に襲った“メジャーの重圧”

公開日: 更新日:

【全英女子オープン】最終日

 歴史に名前を刻むメジャータイトル獲得は試練続きだった。

 3日目に大会コースレコード64の猛チャージを見せ、通算14アンダー単独首位に立ったアシュリー・ブハイ(33・南アフリカ)。最終日は2位と5打差もあり、“貯金”はたっぷりあった。

 だがLPGAツアー未勝利。重圧から前日とは別人のように勢いがパタリと止まり、前半は1バーディー、2ボギーとスコアを1つ落としてターン。

 その後もパーセーブを続けて14番終了時点で2位チョン・インジ(27・韓国)と3打差、3位渋野とは5打差。そのままラクラクと逃げ切りか、と思われた15番パー4に落とし穴が待っていた。

 ティーショットが左ポットバンカーにつかまると、脱出ルートは左サイドのヘビーラフに出すだけ。

 3打目は長いラフがヘッドに絡まり約15ヤードしか前に進まず、またヘビーラフの中。ウッドを手にした4打目で花道に運び、5打目でようやくピン奥5メートルにオン。2パットの痛恨トリプルボギーをたたき通算10アンダー。1組前でプレーするインジに並ばれ、そのままプレーオフに突入した。最終日のスコアはインジ70、ブハイ75。試合の流れからもインジ有利だった。しかも世界ランク11位のインジは、今年の全米女子プロでメジャー3勝目をマークしており、同84位のブハイとは経験も実績も大きく違った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ