著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

米国戦で注目したい南野拓実と堂安律を直撃! 2人が心情と決意を語った

公開日: 更新日:

「ゴールに絡んで相手の脅威になりたい」と南野

 もう1人、注目されるのが背番号10の南野だ。3日前に記念すべきモナコ初得点を現場で目撃した者としては、やはり期待を抱かざるを得ない。

■今夏モナコに移籍して現地メディアから酷評が続いた

「代表に選ばれていたのはあったけど、ここに来る前に何かを残して、それに相応しい選手ってことを証明しないといけないと感じていた。たかが1点なんで何とも言えないけど、自分としては良かった」と彼自身も安堵感を覚えながらデュッセルドルフ入りした模様だ。

 今夏リバプールから鳴り物入りでフランスへ赴きながら、序盤は思うような活躍を見せられず、現地メディアなどからも酷評が続いた。本人はそんな雑音をシャットアウトし、「このチームで生きるためにはどうすればいいのか、だけを考えてやってきた」と自分自身にベクトルを向け続けてきたという。

 クレメント監督の練習負荷が想像以上に高く、それに適応する難しさもあったようだが、その問題も徐々にクリアされつつある。

 そうやって南野は右肩上がりで9月を迎え、今回の代表に合流してきた。ここで10番らしいゴールに直結する結果を残せれば、周囲の懸念は全て吹き飛ぶはずだ。

「この2試合はW杯で僕たちがどう戦うのか、という事に対して答えを出さないといけない。チームが良くなるように僕自身もコンディションを合わせて、しっかり貢献できるようにしたいです。左サイドではここまでゴールに絡めてないと感じる部分もあるし、もっと相手の脅威になりたい。自分のいいところをもっと出していければいいと思います」と南野も新たな決意をにじませた。

 思い起こせば4年前の今頃、南野と堂安は中島翔哉(アンタルヤスポル)とともに「三銃士」として日本の攻撃陣に凄まじい推進力をもたらしていた。

 年齢と経験を重ね、スケールアップした2人が当時以上の迫力と存在感を示してくれれば、カタールW杯の日本に向けて光が見えてくる。

 このシリーズは彼ら2人の一挙手一投足を興味深く見守りたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所