著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

好スコア続出の易しい国内ツアーでは日本女子プロのレベルは上がらない

公開日: 更新日:

「優秀なコーチを招けば国内でも優れた選手を育てることはできるが、韓国には米国並みのタフなコースはない」とかつていわれた。

 ところが、タフなコースづくりにも韓国は総力を挙げ、渡米してすぐメジャーに勝てる準備が国内でも整うようにバックアップしてきたのだ。

■ファンはパーセーブに必死な選手のプレーが見たい

 今年の日本女子オープンは紫CCすみれC(千葉)で開催された。6839ヤードというコースの長さもさることながら、試合前、セカンドカットのラフは80ミリといわれていたが、試合が始まってからはくるぶしまですっぽり隠れて10センチ以上に伸びていたはずだ。

 最終日はラフに入れるとグリーンを狙うことができないので、ティーショットの精度が問われるシーンがよく見られた。

 しかし、考えてみればこれは当然のことで、本来なら日本女子オープンだけでなく、普段のレギュラーツアーから、こういうタフなセッティングで試合を行わないと女子プロのレベルは上がらない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます