「史上最悪」の声も出るカタールW杯ついに開幕 汚名払拭にサクラ動員の悪あがき

公開日: 更新日:

 実は「公式ファンリーダー」も思惑通りに集まらず、10月初旬になって出場32か国の関係者を中心にカタールサイドからサポーターの動員要請が来たという。

「カタールエアーの直行便の往復チケットと2週間のホテル滞在費、カタール対エクアドルの開幕戦のチケットをカタール側で用意するということでした。条件は、必ず現地に2週間滞在することと開幕戦を観戦することの2点。カタールはサッカー人気が高くなく、開幕戦のスタジアムが空席だらけでは格好がつかない。現地で動員をかけても、白い布を頭からかぶった民族衣装のトーブをまとった観客ばかりでは『世界の祭典』をアピールできませんからね。世界中からサクラを動員して体裁を整えるということです」(前出のサッカー関係者)

 きょう日本時間21日に初戦を迎えるオランダのファンハール監督は、カタール開催を決めたFIFAを「愚かな決断」と一刀両断。カタールの人権軽視、環境問題軽視に抗議し、フランスではパリなど10都市でパブリックビューイングが中止になった。抗議運動が欧州各地に広がりを見せる中、問題だらけのW杯の幕が開けた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然