Rソックス吉田正尚「5年124億円」は、低予算で強豪球団の礎を築いた敏腕がはじき出した

公開日: 更新日:

ハイム・ブルーム(最高編成責任者/39歳)

 5年総額約124億円。予想外の大型契約の裏に敏腕幹部の緻密な計算があったようだ。

 レッドソックスの編成担当責任者を務めるブルーム氏は、ライバル球団レイズの運営部門に所属していた際、マイナー選手育成法の確立、限られた予算で効果的な補強を行うなど、編成面で手腕を発揮。金満球団ひしめくア・リーグ東地区で強豪に押し上げた実績を評価され、運営部門の副社長に昇格し、2019年にレッドソックスに引き抜かれた。

 低予算の球団で成果を上げた実績を評価されたからだろう。ぜいたく税支払いを回避したいジョン・ヘンリー・オーナーの意をくんで、人件費削減に取り組んだ。20年2月には年俸約22億円の外野手ベッツを若手有望株との交換でドジャースに放出した。

「レッドソックスではレイズ時代に培った独自の選手評価基準を基に編成を行っていますが、優秀なブレーンの存在も無視できない。FA、トレードの決定にはオハロランGMら野球運営部門の幹部4人程度による合議制を敷いており、効果的補強に努めている。レイズ時代のように、レッドソックスでも有望な若手を獲得してマイナー組織の充実も図っています」(米放送関係者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状