千賀滉大「メッツと5年103億円」合意に3つの疑問…Rソックス吉田正尚よりなぜ安い?

公開日: 更新日:

 ソフトバンクから海外FA権を行使してメジャー移籍を目指す千賀滉大(29)が10日、メッツと5年総額7500万ドル(約102億7500万円)で契約合意したと球団公式サイトが報じた。契約には2025年シーズン終了後にFAになる権利や全球団へのトレード拒否権などが含まれているという。

 千賀に対しては10球団前後が争奪戦を繰り広げていたそうだが、その中でメッツを選んだのはなぜか。

 千賀の代理人であるジョエル・ウルフ氏は、11月にラスベガスで行われたGMミーティングで「彼(千賀)はビッグマーケットの、しかも強いチームでプレーしたいと考えているようだ」と言った。

 後に本人がツイッターで「大都市希望、一言も言ってないけど」と否定したものの、それはともかく、メッツが「勝てる球団」であるのは疑いようがない。

 今季はリーグ2位の101勝をマーク。オフも、3度目のサイ・ヤング賞を獲得したバーランダー(39)を筆頭に、今季自己ベストの防御率2.93をマークした先発のキンタナ(33)、カブスとフィリーズで58試合に登板した救援のロバートソン(37)、外野手のニモ(29)らとサイン。来季の年俸総額はメジャー史上最高額となる4億ドル(約546億円)を突破することが確実視されている。

 米サイト「トレード・ルーモア」によれば、メッツオーナーのスティーブ・コーエン氏(投資家)の純資産は159億ドル(約2兆1800億円)で、メジャー30球団オーナーでダントツ。

 カネに糸目をつけない補強により、来季はさらに強力なチームをつくるつもりなのだ。

 代理人のウルフ氏は「彼(千賀)は選手として成長するのにふさわしい場所を探している」とも言った。メッツにはバーランダー同様、サイ・ヤング賞を3度受賞したシャーザー(38)もいる。千賀は彼らと同僚になることで得るものも大きいと考えたに違いない。「勝利」と「成長」を両立できる環境がメッツだったということだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々