ツインズ前田健太の日本球界復帰に現実味! 古巣・広島が本命もソフトBと巨人が虎視眈々

公開日: 更新日:

【昨日(日本時間11日)のマイナーの試合で4イニング投げました。復帰が近づいてきたと思うので頑張ります。】

 ツインズの前田健太(35)が日本時間12日、自身のインスタグラムのストーリーにこう投稿した。

 前田は4月下旬、右上腕部の張りでIL入りしたものの、11日の3A戦で4回60球を投げ、3安打無失点と好投。メジャー復帰に向けて、着々と準備を進めているが、今季は2021年9月のトミー・ジョン手術(側副靱帯再建術)から復活を果たすも、4試合で0勝4敗、防御率9.00。さる広島OBは、「16年にドジャースと結んだ8年契約が満了する今オフ、日本球界への復帰も視野に入れているそうです」と、こう続ける。

■「最後は日本でやりたい」

「ドジャース1年目に16勝を挙げるなど、メジャー8年間で通算59勝(45敗、9ホールド、6セーブ)をマークした実績の持ち主。仮にツインズが契約満了と同時にリリースしたとしても、他球団からオファーが来る可能性はある。その一方で、本人はかねて、『最後は日本でやりたい』と話している。バリバリ投げられるうちに日本で……という思いがあるようです」

 前田はメジャーで実績を残してはいるものの、常に右肘の不安と闘ってきた。

 ドジャースとの契約時のメディカルチェックで右肘に異常が見つかり、基本給は8年総額2500万ドル(約25億円=当時レート)と低く抑えられ、その分、総額1億620万ドル(約106億円=同)という巨額の出来高払いが設定された。

 1年目こそ満額の出来高を獲得し、年俸は約13億円に達したが、稼ぐためには常に結果を残す必要がある。

「心身への負担は小さくないようです」とは、前出のOB。

「マエケンは『体の痛みを感じにくい』と話したことがある。広島時代から持ち前のタフさで肘の不安を乗り越えてきたが、MLB球はNPB球よりも縫い目が高く、表面がサラサラして滑りやすい。余分な力を入れて球を握るため、肘に負担がかかる。マエケン自身、トミー・ジョン手術を受けた21年は常に痛みを抱える状態だった。手術明けの今季も右肘不安でIL入りするなど、メジャーでプレーする上で、心身の負担が大きくなっているのは確かです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状