豪州はラグビーW杯1次L敗退危機も…ジョーンズHCが日本代表指揮官返り咲き画策の狙い

公開日: 更新日:

 ラグビーW杯で2度の優勝(1991年、99年)を誇る豪州代表がピンチに立たされている。

 日本時間25日未明、ウェールズ相手にノートライに封じこまれ、6-40で大敗。2敗目(1勝)となり、8強入りが厳しくなった。1次リーグ敗退となれば、初の屈辱である。

 大敗を喫したエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチ(HC)は「申し訳ない。この責任は私にある」と、自国サポーターへの謝罪を口にしたが、この試合の前日には、豪紙「シドニー・モーニング・ヘラルド」(電子版)が、8月にジョーンズ氏と日本協会関係者がオンラインで面談したと報道。今大会を最後に日本代表ジェイミー・ジョセフHCの退任が決まっているため、ジョーンズ氏が次期HC候補の1人に挙がっていることが明らかになったばかりだった。

 ジョーンズ氏は今年1月に豪州協会と5年契約を結んだ。自国開催となる次回2027年大会での優勝を目指し、協会関係者の反対を押し切って代表メンバーの大幅な若返りを図ったのが裏目に出て、結果として苦境に立たされた。複数の豪州メディアによれば、ジョーンズ氏は今大会後の解任が必至。かねて豪州協会と折り合いが悪かったことから、同氏は日本協会関係者と面談し、先手を打って再就職先の確保に動いたようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状