著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ベルギー1部の伊藤涼太郎は「短期間で新天地に行けるようにしたい」と野心を露わにした

公開日: 更新日:

「でも、もう問題ない。本当にこれからなんです」

 飽くなき向上心を持つ伊藤にとって、シントトロイデンからのオファーは願ってもない話だった。

「ベルギーに来る前に(トルステン)フィンク監督と面談した時も『前目のポジションで使いたい』と言ってもらえて、サッカーへの考えもマッチした。ゴールだけじゃなくてアシストやビルドアップにも関われる僕の特徴を大いに生かせると前向きに感じました。それにベルギーという国から欧州5大リーグに飛躍している選手も多い。シントトロイデンからも遠藤航選手(リバプール)、鎌田大地選手(ラツィオ)、冨安健洋選手(アーセナル)がステップアップしています。25歳の自分に時間的余裕はありません。今季2ケタ得点.2ケタのアシストという結果を残して、短期間で新天地へ行けるようにしたいと思ってます」と本人は野心に満ち溢れている。

 その大きな一歩となったのが、冒頭のメヘレン戦の初ゴール。これまで何度も決定機を迎えながら決められなかっただけに、彼自身も心から安堵したに違いない。

「正直、点を取って少し気が楽になった。もっと多くのゴールを取れるし、アシストも記録できるという確信も持てました。ベルギーに来て、ボール技術は日本の方が上かもしれないけど、強度は全然違います。その分、シュートやトラップの正確さを引き上げないとダメ。素早い判断も求められるなと痛感しています。本拠地のピッチも人工芝で感覚に慣れるのに時間がかかりましたね。でも、もう問題ない。本当にこれからなんです」と伊藤は目を輝かせる。

 9月12日のトルコ戦(ゲンク)を実際に現地観戦し、日本代表の現在地もしっかりと目に焼き付けた。

 彼がその青いユニフォームを身にまとう姿をぜひ見てみたい。10月4日の次のメンバー発表に期待したい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘