著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

ドイツ2部の田中碧 “鉄板ボランチ”遠藤航・守田英正に追い付け、追い越せで浮上する

公開日: 更新日:

田中碧(デュッセルドルフ/MF/25歳)

「25歳はもう若くないけど、若い時の気持ちを忘れずに、年齢に囚われずサッカーしたいと思います」と9月10日の誕生日に25歳の抱負を語った田中碧(デュッセルドルフ)。

 第2次森保日本初陣だった3月シリーズの後、右ひざ内側じん帯断裂の重傷を負い、9月は半年ぶりの代表合流だったが、ドイツ戦(ヴォルフスブルク)ではダメ押しとなる4点目のヘッドを叩き込み、トルコ戦(ゲンク)では主将を務めた。森保一監督の信頼は依然として厚いようだ。

 カタールW杯ではスペイン戦の「三笘(薫=ブライトン)の1ミリ」のアシストから2点目を奪い、強烈なインパクトを残した。

 第2次森保日本でも遠藤航(リバプール)、守田英正(スポルティング・リスボン)とともにボランチの主軸と位置付けられているが、彼の場合は所属先がドイツ2部という課題がある。

 本人も今夏のステップアップを虎視眈々と狙っていたが、クラブでの成績と4月の負傷がマイナスに作用。イングラド2部のリーズ、ドイツ1部のシュツットガルトなどへの移籍話が浮上したものの、叶わぬまま時間切れとなってしまった。

「昨季の自分はクラブで1ゴール1アシストくらいしかしていない。やっていることは間違っていないとは思いますけど、メンタル的にしんどい時もありました。でも数字を意識しながら、やり続ければチャンスは来る。航君にも『30歳でリバプール行けるんだから、お前も全然大丈夫だ』と言われましたから、頑張らないといけないですね」と本人は気丈に前を向いた。

 景気付けとなったのが、ドイツ戦4点目のヘッド弾。奪ったのが日本時間10日だったため「バースデーゴール」と騒がれたが、「狙っていたのは確かですけど、僕のポジションはFWじゃないんで、ゲームコントロールやボールを奪う作業がより重要。航君の奪う回数、スピード感を見ていたらやっぱり凄かった。自分ももっと成長したいですね」と浮かれず本職のタスクに集中していた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃