著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

気まずさ極まれり…「感動的引退セレモニー」翌日に“スタメン出場”

公開日: 更新日:

「イマエサン、アシイタイ」

 2005年9月22日、本拠地最終戦後に私の引退セレモニーが行われた。翌日は仙台へ移動しての楽天戦。感動的なセレモニーの後だけに試合に出る気なんてさらさらなかった。それが、試合前練習中に通訳の中曽根俊さんに一塁ベンチに呼ばれた。すると、ボビー・バレンタイン監督が冒頭の一言。三塁のレギュラーに定着していた今江敏晃(現・楽天監督)が足の違和感で試合に出られないという。

「今江さんの代わりにスタメンで出られますか?」

 戸惑った。私が楽天戦に出ると知った選手会長の小林雅英(マサ)は「オレが流した涙を返してほしい。あんな感動的なセレモニーの翌日にスタメンだなんて……」とブツブツ言っている。なんとも気まずい思いをしたのだった。結局その試合は三塁手としてスタメン出場し、安打も放った。

 ◇  ◇  ◇

 この年のロッテは15勝の渡辺俊介を中心に、清水直行、小林宏之、ダン・セラフィニ、久保康友、小野晋吾の先発ローテ全員が2ケタ勝利を挙げた。 リリーフ陣は薮田安彦、藤田宗一、マサの3人で形成した勝利の方程式「YFK」が屋台骨を支えた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」