著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

気まずさ極まれり…「感動的引退セレモニー」翌日に“スタメン出場”

公開日: 更新日:

「イマエサン、アシイタイ」

 2005年9月22日、本拠地最終戦後に私の引退セレモニーが行われた。翌日は仙台へ移動しての楽天戦。感動的なセレモニーの後だけに試合に出る気なんてさらさらなかった。それが、試合前練習中に通訳の中曽根俊さんに一塁ベンチに呼ばれた。すると、ボビー・バレンタイン監督が冒頭の一言。三塁のレギュラーに定着していた今江敏晃(現・楽天監督)が足の違和感で試合に出られないという。

「今江さんの代わりにスタメンで出られますか?」

 戸惑った。私が楽天戦に出ると知った選手会長の小林雅英(マサ)は「オレが流した涙を返してほしい。あんな感動的なセレモニーの翌日にスタメンだなんて……」とブツブツ言っている。なんとも気まずい思いをしたのだった。結局その試合は三塁手としてスタメン出場し、安打も放った。

 ◇  ◇  ◇

 この年のロッテは15勝の渡辺俊介を中心に、清水直行、小林宏之、ダン・セラフィニ、久保康友、小野晋吾の先発ローテ全員が2ケタ勝利を挙げた。 リリーフ陣は薮田安彦、藤田宗一、マサの3人で形成した勝利の方程式「YFK」が屋台骨を支えた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か