著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

千葉マリンスタジアム「第1号」で賞金50万円をゲット、第2号は巨人・原さんのド派手な満塁弾

公開日: 更新日:

 私がロッテに入団したのは89年のこと。この年から「平成」の時代に突入していた。まさに「昭和」最後のドラフトでプロの世界に飛び込み、入団2年目の90年、新球場開場となる巨人とのオープン戦が行われた。

 当時、ロッテが川崎から千葉へ本拠地を移すのではないかという噂はあった。それでもこの時は「ここが将来のホーム球場になる」とは思わなかった。まだ半信半疑だったのだ。

 試合前から球場第1号ホームランを打てば賞金が出ると聞いていた。いざ入ってみると、川崎球場よりかなり広い。フェンスは高いし、今のようにホームランラグーンもない。とても本塁打なんて出ないんじゃないかと感じた。そんな無欲さが良かったのか、巨人の宮本和知さんから最初のホームランを打つことができた。その後、原辰徳さんが球場第2号となるド派手な満塁弾を放った。それでも1号は私。賞金「50万円」をゲットした。

 翌91年に正式に千葉移転が決まり、チーム名も千葉ロッテマリーンズに変更となった。川崎球場はガラガラだったので、千葉へ行ったらお客さんに来て欲しいという期待が大きかった。

 フタを開けてみたら、マリンスタジアムのライトスタンドをファンが埋め尽くしてくれた。やはり、プロ野球選手はお客さんに見てもらってナンボ。移転してよかったと思った。ただ、海沿いの新球場の「名物」というより「魔物」に、私は最後まで苦しめられることになる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…