佐々木朗希またも「鬼門」クリアならず…3週連続で中6日先発を守れないナゾに首脳陣も苦悩

公開日: 更新日:

 ロッテ佐々木朗希(22)がアクシデントで緊急降板となった。

 昨15日の日本ハム戦に中6日で先発。0-0で迎えた二回に日本ハム・浅間の打球が左足首の内側を直撃した。苦痛に顔をゆがめた佐々木は、ベンチで手当てを受けた後、一度はマウンドに戻り、2球ほど投球練習を行ったものの、小野一軍投手コーチ、トレーナーとマウンド上で話し合い、そのまま降板となった。

 佐々木は試合後、「(当たったのは)アキレス腱の近く。投球はなんとかいけそうだったけど、それ以外のプレーができなさそうだったので」と説明。小野コーチは「トレーナーとの話の中で、やめた方がいいという判断になった。本人は投げる気持ちはあったと思う」とコメントした。結局、1回3分の1で16球を投げて1安打1奪三振。この日の直球の最速は158キロだった。

 またしても「鬼門」突破はならなかった。この日は2週連続で中6日での登板だったが、さるテレビ局関係者がこう言った。

「佐々木はこれまで、中6日で2週連続登板すると、その後、コンディションに何らかの異変が生じていました。4月は2連続で中6日登板した直後、突然中8日に間隔が空き、その後は中9日とさらに“休み”が増えた。首脳陣が『疲労』を考慮した可能性はありますが、佐々木から体調の異変を訴えたという話もある。5月に2週続けて投げた時は、登板後に『上半身の疲労回復に少し遅れが見られるための抹消』と球団発表があって離脱した。一度は復帰したものの、6月に再び抹消され、1カ月半の長期離脱につながりました。つまり、中6日のローテを3週連続で守ったことがないのだから、虚弱体質というか、なんというか……。首脳陣も頭が痛いでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  2. 7

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  3. 8

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  4. 9

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  5. 10

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」