原英莉花が国内ツアーをキャンセル、「罰金覚悟」で出場して得たスコットランド女子OPの収穫

公開日: 更新日:

 初日のスタート時間は現地午後2時11分。悪天候でさらに遅れ、11ホール終了時に日没サスペンデッドとなった。翌日は薄暗い早朝スタートで、おまけに強風と寒さ、深いポットバンカーや膝まで隠れるブッシュやクリーク、硬いフェアウエーやグリーンなど、日本では考えられない状況に翻弄された。その結果、2日間通算8オーバー98位という散々なゴルフで予選落ちした。それでも原の表情には一点の曇りもない。

「リンクスという知らない世界での経験で、自分の未熟さと、これから何をすればいいかがはっきり見えてきました。この経験をこれからの米ツアー挑戦に生かし、準備を整えます」と落胆どころか、むしろ目の前の霧が晴れたような表情だった。国内ツアーに安住する気はないようだ。

 強風が吹き続けた全英女子オープンもそうだったが、リンクスでは風速10メートルを超える強風や激しく変わる天候は当たり前。国内ツアーの甘さを知ったプロは少なくないだろう。それでも、

「難コースで世界の強豪と戦うことこそプロ冥利に尽きる」

 そう思った選手がどれくらいいただろうか。

(宮崎絋一/ゴルフジャーナリスト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」