ダルビッシュは打倒「大谷ドジャース」に闘志メラメラ…「状態はビックリするぐらいいい。準備はできた」

公開日: 更新日:

■地区シリーズに照準ピタリ

 6年契約が切れる昨年2月、6年総額約140億円でパドレスと契約を延長。当時36歳。35歳以上で6年以上の長期契約はメジャー史上初。6年目の28年には実に42歳になる。パドレスがダルと異例とも言える長期契約を結んだのは、そのポテンシャルであり野球に取り組む姿勢を評価したからに他ならない。

 にもかかわらず、契約2年目の今季、長期にわたりチームを離れた。「自分の中で複雑な問題」と言い、離脱期間中の年俸(約5億8000万円)も返上した。「家庭の事情」が具体的に何だったのかは明らかになっていないものの、戦列に復帰後は5試合に登板して3勝負けなし、防御率3.55。すべて3点以内に抑えて試合をつくったどころか、9月28日のダイヤモンドバックス戦は中4日でマウンドに上がって勝利投手に。同地区のライバルを下し、チームをワイルドカードでのプレーオフ進出に導いた。

「状態としてはビックリするくらい良いと思いますし、準備はできたかなと思います」と本人。

 年平均23億円超の高給取りながら、長期間、チームを離れただけに思うところがあるのではないか。プレーオフでこれまでの“借り”を返すつもりなのか、自分が驚くほど調子は上がっているようなのだ。

 今回のワイルドカードシリーズは初戦で勝利投手になったキング(29)に続き、2戦目はマスグローブ(31)、3戦目はシース(28)が先発予定。ダルは救援として待機し、6日から始まる地区シリーズに照準を合わせているそうだから、ドジャースも大谷も覚悟した方がいい。

  ◇  ◇  ◇

 ダルと大谷はどちらも天才であるが、両者の「決定的な違い」とはいったい何か。過去の発言や選択を紐解いていくと、意外な実像が見えてくる。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解