ソフトB山川穂高の「恩」「贖罪」「イメージ戦略」思惑入り混じったCS対策…打てずに敗退なら批判再燃の懸念

公開日: 更新日:

 4年ぶりにV奪還を成し遂げたソフトバンク。16日からのCSファイナルステージでは、久々に第一ステージの勝者を待ち受ける立場となった。

 今季は西武からFA山川穂高(32)が加入。143試合すべてに4番で出場し、打率.247、リーグ2冠となる34本塁打、99打点の活躍で優勝の原動力となった。

 その山川がチームの全体練習から離れ、7日から始まるフェニックスリーグ参加を明言。しかもCS開催直前までの帯同を希望しているのも異例と言っていい。

 今季、ソフトバンクのシーズン最終戦は4日のロッテ戦。5、6日と2日休んだだけで、再び実戦である。最終戦からファイナルステージ初戦まで中11日と間隔が空く。CS第1ステージを戦うチームに比べて休養は取れる一方、短期決戦を勝ち上がってきた相手には勢いがある。山川は西武時代、2018、19年とリーグ連覇を果たしたものの、2位ソフトバンクに敗退。嫌と言うほど日程間隔の差を味わった。

「無論、それだけではない。山川は昨季、女性スキャンダルで世間を騒がし、4年総額20億円で契約したソフトバンクもバッシングを浴びた。その恩を返そうと、春季キャンプから『チームのために身を粉にしてでも……』と必死ですからね。『イメージを回復したい』という思惑もあるでしょう。シーズン2冠でもCSで打てずに敗退ともなれば、ヒーローから一転して戦犯扱い。バッシングが再燃しかねない。そうした諸々の事情が、フェニックスリーグ参戦を決意させたのではないか。主力になってからは、西武時代でもなかったことですからね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気