4年ぶりV奪還!ソフトB最大の功労者は王会長 《老害批判》も補強面で大成功、監督育成にも貢献

公開日: 更新日:

 京セラドーム大阪で鷹の大将が8度、宙を舞った。

 ソフトバンクは昨23日、オリックスを9-4で下し、2020年以来、4年ぶり20度目のリーグ制覇を達成。「常勝球団」を謳い、巨大戦力を抱えながら3年間、優勝から遠ざかっていたソフトバンクにとって、V奪還は悲願だった。

 胴上げで祝福された小久保裕紀監督(52)は試合後のセレモニーで「懸命に戦ってきた選手たちに胴上げしてもらい、最高でした」と笑み。さらに「3月29日に京セラドームで開幕し、オリックスにどこまで我々が戦えるのかとスタートを切った。3連覇したオリックスがいたから、我々もここまで戦えた」と、相手と敵地ファンへの配慮も忘れなかった。

 昨季は日本ハムからFA宣言した近藤健介に7年総額50億円、前レンジャーズの有原航平を3年15億円、前ロッテの抑え投手・オスナを単年6億5000万円で獲得。驚異の総額80億円補強が実らずにV逸すると、今季は問題のあった前西武山川穂高を4年総額20億円で引き入れた。

 5月末に主軸の柳田悠岐が長期離脱、現在も一軍復帰に至っていないものの、チーム打率.259、107本塁打、577得点はいずれもリーグトップ。圧倒的な破壊力に加え、やはりリーグ1位を誇るチーム防御率2.53の投手陣もV奪還を支えた。

 もちろん、今季から指揮官に就任した小久保監督の手腕は大きい。シーズン中はファームで好調の若手を積極的に起用。柳田離脱後は栗原陵矢の3番起用がハマるなど、要所で用兵が光った。

■山川獲得後にあえて自ら泥をかぶる

 何より、悲願達成の最大の立役者は王貞治球団会長兼特別チームアドバイザー(84)ではないか。

 名球会OBの山崎裕之氏は「近藤しかり、有原しかり、補強面での成功が大きい。特に山川の獲得は王さんにしかできなかったと思う」と、こう続ける。

「西武時代の昨季、知人女性に対する強制性交等の疑いで書類送検。不起訴処分に終わったものの、球団内では『獲得して大丈夫なのか』と慎重論もあったと聞く。しかし、山川はホームランバッターとしてチームに勢いをつけることができる。王さんは山川獲得後、『野球界で生きていく力を持つ人が、その世界で生きられないような世界をつくっちゃいけない』『山川は社会的な制裁を受けた』と発言し、ネット上などでは『老害』などと、心ない誹謗中傷も受けた。実際、山川に好感が持てないファンもいたと思うが、王さんが、あえて自ら泥をかぶってチームの強化を目指したことが功を奏したと言えます。山川がいなかったら、柳田離脱の穴を埋めることは難しかったでしょう」

 その山川はもっか打率.252、32本塁打、94打点。本塁打と打点はリーグ2冠と、高額年俸に恥じない活躍をしている。球団OBが言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状