【箱根駅伝】国学院大「初優勝で3冠」なるか…阻むのは経験値高い青学大か、それとも駒大か? 元早大監督が読む

公開日: 更新日:

青学大の戦力は前回以上

 駅伝ファンならご存じの「花の2区」は、鶴見から戸塚の23.1キロ。各校のエースが顔を揃え、創価大のムチーニ、日大のキップケメイ、東京国際大のエティーリら、スピード自慢の留学生が序盤から飛ばします。その走りに惑わされ、オーバーペースになりやすい。

 国学院大はこの2区で、平林が目標とする区間賞に近い走りを見せ、特殊区間の5区、6区を無難に乗り切れば、翌日の復路は楽しみです。

 出雲と全日本は3位に終わった青学大の原晋監督は、はなから箱根の優勝が目標です。前回は10時間41分25秒の大会新記録で優勝。今回は「10時間30分台の新記録を狙う」と意気込んでいます。今は厚底シューズ全盛のスピード駅伝にはなっていますが、10時間40分切りは簡単ではありません。復路で、国学院大や駒大などと競るか、歴史に残る三つ巴のデッドヒートで最終10区まで勝負がもつれるようなら記録は伸びます。そうなれば、10時間30分台の記録が出るかもしれません。

 青学大の戦力は前回以上。2区の黒田朝日(3年)、3区の太田蒼生(4年)の「2トップ」に、箱根は初出場でおそらく4区を走る鶴川正也(4年)は出雲1区、全日本2区の区間賞。5区の若林宏樹(4年)も山登りで区間賞を狙える「職人」です。序盤に先頭に立てば、後は独走となり、復路は余裕の「ピクニック・ランニング」の可能性もある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ