ライオネス飛鳥×長与千種「クラッシュ・ギャルズ」“還暦”対談 80年代女子プロレスブームの再来を語り尽くす

公開日: 更新日:

「自分は全女を信じてなかったから(笑)」

 ──強さと人気の秘訣に2人の結束力もあった。

千種 相方は1を言ったら100わかる。あの頃は、アイコンタクトで全部できてた。

飛鳥 そうだね。自分たちはお金は二の次、三の次で、毎日超満員の会場で試合をできることがありがたかったし、その中で何を見せていこうかを考えて、動いてることが楽しかった。芸能活動が増えて耐えられない時もあったけど、いい青春時代だった。

千種 自分は全女を信じてなかったから(笑)、いつ使われなくなるのかなって心配だった。ウチらは新たな女子プロの流れをつくろうとしたから、今アーカイブすると、先輩たちも嫌だったろうなと思うよ。

飛鳥 そうだよね。ジャガー(横田)さんから、「アンタたち、いつか人を殺す」って言われたもん。

千種 でも、当時はそれぐらいやんないと、チャンスを掴めなかったから。

 ──お互い還暦になり思うことは?

飛鳥 “まだ60”という感覚でいたいなって。読者の方も、会社員だったり、社長だったり、いろんな立場にあるだろうけど、「まだまだ」って思って欲しい。気持ちひとつだと思うんだよ。もう無理って言ってしまえば無理だろうし、まだできると思ったらできる。この前ね、マンション内で引っ越したの。もう借りられなくなるかと心配したら「78歳まで借りられますよ」って言われて「そうなんだ!」って前向きにとらえられた自分がいた。

千種 田舎に来れば、一軒家を買えちゃうよ! それにしても、60過ぎて相方がいることは何より。全部わかってもらえているという絶対的な信頼と安心感がある。

飛鳥 お互い一国の主だから、共感できるところもあるし。

千種 よく知ってくれてるんだよ、自分のダメなところを。それも全部ひっくるめて、話せるようになったね。

飛鳥 揃って60になったからこそ弱音も吐けるし、励ましもできる。いい意味で性格が真逆だから、インスパイアしあえるのかな。

千種 この前相談したとき「ウチらは本当に死ぬぐらい大変だったけど、高い位置に上って下をちゃんと見てたんだ。何があってもかましてやれ」って言われて気持ちが上向いた。

飛鳥 常に攻めていく千種であって欲しい。試合の前に手を握って「できる! ウチらは絶対にできる!」って言ってからリングに向かったみたいにね。攻めていこうよ。ウチらスゲぇんだからさ、みたいな。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???