著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

楽天ドラ1宗山塁レギュラー奪取の第一関門…まずはOP戦、重圧ゼロで迫ってくるプロ投手に対応できるか

公開日: 更新日:
宗山塁(手前)/(C)共同通信社

 各球団の新人合同自主トレが始まった。

 私の指導者時代、プロのスタートラインに立ったルーキーを集め、耳かきをプレゼントしたことを思い出す。これから、いろいろな人がいろいろなアドバイスをくれると思う。それを、右から左に聞き流すための耳かきだ。周囲の声に惑わされず、自信を持ってやっていきなさい。そんなメッセージを込めた。

 今年も支配下・育成を合わせて120人を超える新人選手がプロのスタートラインに立った。メディアの扱いを見ると、最も大きな期待を寄せられているのが、楽天のドラフト1位・宗山塁(21=明大)のようだ。昨秋のドラフトで最多の5球団が競合。プロのスカウトが「20年にひとりの逸材」と声を揃える遊撃手である。実際、自主トレを視察した楽天首脳陣の評価は上々。三木監督も身のこなしを「華麗」と褒めていた。

 メディアは、威勢よく「開幕スタメン!」の言葉を期待したかもしれないが、さすがにそうはいかない。楽天のショートには、昨季135試合でスタメン出場した村林一輝(27)がいる。苦節9年目でレギュラーポジションを奪取し、打率.241、6本塁打、50打点と守備の負担の大きいショートとしては十分合格点の成績を残した。

 宗山が「20年にひとりの逸材」といっても、それはあくまでアマチュアとしての評価。当然、 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り370文字/全文938文字)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?