著者のコラム一覧
今岡真訪元プロ野球選手

1974年9月11日、兵庫県生まれ。PL学園高から東洋大に進学し、4年時にアトランタ五輪銀。96年ドラフト1位で阪神入り。2003年に首位打者、05年に球団記録の147打点で打点王。10年にロッテに移籍して12年に引退。通算1284安打、122本塁打、594打点、打率・279。引退後は阪神二軍打撃兼野手総合コーチ、ロッテ二軍監督、一軍ヘッドコーチを歴任し、6年ぶりに阪神に復帰した23年から一軍打撃コーチを務め、同年のリーグ優勝、日本一に貢献。昨季限りで退団した。

僕が大阪の小学生を対象にしたソフトボール大会「今岡真訪杯」を立ち上げた意味

公開日: 更新日:

 ソフトボール出身のプロ野球選手は、巨人丸佳浩小林誠司阪神の高橋遥人ら数多いのだが、あまり知られていない。

 学童軟式野球大会の「宮本慎也杯」など、元プロ野球選手の冠大会はよく聞くが、ソフトボールは聞いたことがない。これも僕なりの野球振興への思いである。

 これまで大きな支えとなったのは、家族の存在だ。阪神から戦力外通告を受け、去就の相談をした際、妻は一度も「引退してほしい」とは言わなかった。それどころか、「絶対に続けた方がいい」と言ってくれた。むしろ両親の方が「もうええやろ。タイガースでやめといたら」と言っていたくらいだ。あの時、僕は世間からバッシングされていた。親としてはつらかっただろうが、妻は腹が据わっていた。感謝してもしきれない。

 社会人になった息子は、本人の希望で高校から米国に留学した。親として「行け」とも「行くな」とも言っていない。16歳で海を渡ることを自分で決めたのである。これは野球の指導にも通じている。

 コーチが「こうやれ」というのは簡単だが、本当に大事なのは選手が何をしたいか。それを聞いたうえで、「そのためにはこうした方がいい」と導いてあげるのが真の指導者である。

 2月からの約半年間、ご愛読ありがとうございました。これからも応援していただけたら幸いです。 (おわり)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩