著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

公開日: 更新日:

 最近は若手、ベテランにかかわらず、「朝6時くらいに始動して、まずはウエートトレーニングから……」などとやっているけれど、当時の俺には、体力のカケラすら残っていなかった。精根尽き果てて宿舎に帰り、布団に倒れ込んでバタンキュー。一瞬で朝が来たような感覚だった。毎日、とにかく1秒でも長く寝ることしか考えていなかった気がする。

 練習後も地獄は続いた。キャンプ地の石川市営球場から当時の宿舎だったムーンビーチホテルまでは約5キロある。その距離を野手は休前日、投手陣は毎日、走って帰らされた。休みは1週間に1回くらいだったか。練習がキツすぎて、「そろそろみんながやばいな」という雰囲気になると、「半ドン」(練習が午前中で終わること)になることもあった。とにかく毎日がサバイバル。体が壊れようものなら、すぐさま名古屋へ強制送還……という状況だった。

 そんな人生初のキャンプが折り返し地点に来た頃、俺は星野仙一監督のいる監督室へ呼び出された。そこで衝撃の指令を告げられたのである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  2. 2

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  3. 3

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  4. 4

    高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速

  5. 5

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 8

    「サナエノミクス」が苦しい家計に追い打ち! 物価高ガン無視で“利上げ牽制→インフレ加速”のトンチンカン

  4. 9

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  5. 10

    新庄監督の去就は“白紙”と強調…日本ハム井川伸久オーナー意味深発言の真意