著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。NSインターナショナル所属。

男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました

公開日: 更新日:

 ジャンボさんといえば、98年のフィリップモリスチャンピオンシップ(兵庫・ABCゴルフ倶楽部)での大逆転も記憶にあります。この試合は4日間で5万2088人ですから。甲子園球場に入り切れないほどの数ですよ。

 金谷君が勝ったANAと同週に行われた女子の大会(住友生命Vitalityレディス東海クラシック=新南愛知CC美浜C)は、3日間大会では今季一番のギャラリー数で1万7328人が入りました。

 成績下位の選手は最終日にいわゆる「裏街道」と呼ばれる10番からのスタートになります。優勝争いとは無縁でも、女子の試合は推しの選手を追いかけるファンがたくさんいます。どうすれば男子ツアーに再び活気が戻るのでしょうか?

【連載】プロキャディー25年 梅ちゃんのツアー漫遊記

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議