カブス鈴木&Rソックス吉田はトレード要員に…ポストシーズンどれだけ活躍しても“確定”か

公開日: 更新日:

 米大リーグのワイルドカードシリーズ(WCS)が各地で行われ、鈴木誠也(31)、今永昇太(32)のカブスはパドレス相手に0-3で敗れ、1勝1敗のタイに。勝負はあす(日本時間3日)の第3戦に持ち越された。

 鈴木は4打数1安打2三振、今永は2番手で登板し、4回を3安打2失点だった。レッドソックス・吉田正尚(32)はヤンキース戦のスタメンを外れた。

 鈴木は第1戦の五回に、レギュラーシーズンからの連続試合本塁打を「5」とする価値ある同点弾。一方の吉田は1点を追う七回1死二、三塁の好機に代打で起用され、中前に逆転の適時打を放った。

 鈴木、吉田とも初めてのポストシーズンで結果を残したが、チーム内での置かれた立場は決して安泰とは言えない。

 まずは鈴木だ。メジャー4年目の今季、151試合に出場し、打率.245、32本塁打、103打点。出場試合、本塁打、打点はいずれもキャリアハイだった。シーズン途中までは打点王争いにも名を連ねるなど、ブッシュ(34本塁打)、アームストロング(31本塁打)の強打者2人とともに打線を牽引した。その一方で、今季当初は右翼の定位置を剥奪されてDHに固定されながら、再び守備に就くなど、起用法が定まらなかった。

 来季終了後、5年契約が満了するため、カブスフロントは今オフ、鈴木のトレードに動くとみられているのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?