「世界の美しい飛んでいる鳥」澤井聖一編、柴田佳秀解説

公開日: 更新日:

■140種もの鳥たちが乱舞する世界初の生態図鑑

 翼を広げ、飛んでいる鳥の写真ばかりを集めた世界初の生態図鑑。大判オールカラーで、計140種もの鳥たちを網羅した豪華本だ。

 花の周囲を飛び回る南米のカラフルなハチドリたちをはじめ、インドクジャクの白変種を固定して飼い鳥とした「シロクジャク」や、アマゾン川流域に生息する全長1メートルという世界最大のインコ「スミレコンゴウインコ」、氷に閉ざされた北極の海で一年中暮らす純白の「ゾウゲカモメ」など、世界中の鳥たちが集合。

 もちろん、「オオハクチョウ」や「タンチョウ」など日本でもおなじみの姿もある。水面に映る自分の姿と競うように飛ぶ「ツバメ」の写真には、彼らはなんでも飛びながら行い、水も飛びながら口をあけ水面をこするようにして飲むと解説が添えられ、巣作りや子育ての様子しか知らないツバメたちの自然の中で生きるもうひとつの顔を教えられる。

 その他、ニューギニアの島々に生息するさまざまな「フウチョウ」たちの一見すると鳥には見えない求愛ダンスや、二股に分かれた尾羽で地面に立つ「エンビハチクイ」、足の長い指で水面に浮く植物の上を歩く「トサカレンカク」の何ともユーモラスな動き、水面に映った姿をライバルと勘違いして必死に追い払おうとしている「アオガラ」、餌場を巡る「ゴシキヒワ」の空中戦、そしてピンク色の空を背景に悠々と飛ぶ「シロフクロウ」の優雅な姿まで。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」