「瓶の中」高峰秀子著

公開日: 更新日:

■さまざまな顔を持った大女優がつづったフォトエッセー

 2010年に亡くなった大女優の生誕90年を記念して復刻されたグラフィックエッセー。エッセイストとしても活躍した著者が、多くの著作の中でも特にお気に入りだったという本書は、収集したさまざまな愛用品についての思い出を写真を添えてつづる。

 例えば、「人間が作った光の中でロウソクの炎ほど美しいものはないと私は思っている」と始まる「燭台」という題の一文。仏壇も神棚もないが、一年中ロウソクは欠かさないので、家には国内外の旅先で買い求めたいくつもの燭台があったという。アメリカで招かれたキャンドルディナーの体験を振り返りながら、便利さに慣れ過ぎた人々に、時に心のふるさとを思い出させてくれるロウソクの炎を見つめるよう勧める。

 その他、ヨーロッパで買い求めたり、散歩の途中で拾った石を洗っては使っているという夫(映画監督の松山善三氏)の仕事机の上に転がる文鎮、年老いたお手伝いさんへのお土産に買った天眼鏡、そして古道具屋に転がっていた古いおひなさまの道具「湯桶」を転用した食卓の「しょうゆつぎ」など。普段は女優として人から与えられたセリフを口にするのが仕事だった著者が、日々の暮らしを彩るモノへの思いや人生について、等身大の女性の言葉にしてつづる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学