著者のコラム一覧
香山リカ精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授

1960年、北海道生まれ。東京医科大卒。NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」パーソナリティー。著書に「執着 生きづらさの正体」ほか多数。

永田町にいるすべての男たちに読んでもらいたい

公開日: 更新日:

「つながる セックスが愛に変わるために」代々木忠著

 これはベテランAV監督の書いたセックスの指南書か? タイトルや表紙からはそう見えるかもしれない。しかし、本書の核心はそこにあるわけではない。無数のAVの撮影や心にトラウマを抱えた女優たちとのかかわりを通して、著者は「芯を持った人間になれ」「何ごととも真剣に向き合え」という普遍的な人生観に行き着く。その思考の過程がつぶさにかつ興味深く書かれた人生の本、それが本書である。

 著者は、「愛し合える女性に巡り合えない」と風俗通いを続けたり、AVの撮影現場でさえ自分がどう見えているかを気にして目の前の女性に向き合えない男性たちにとくに厳しい。「かくあるべき」という固定観念に縛られ「社会の歯車」として従順に働くようになった彼らに「国策の犠牲者」と同情を寄せながらも、「進化した女性が男性を引っ張り上げるしかない」とややあきらめ気味でもある。

 あなたは、AV監督や女優たちに「頭でっかち」「男の勘違い」「他力依存」と揶揄され、悔しくはないだろうか。もし、少しでもそれに反発したいのなら、まずは身近にいる妻やパートナーに「相手を愛おしみ慈しむ思い」を真剣に伝えてほしい。何もそれはセックスとは限らず、言葉でも日常の態度でもいいのだ。

 ひとりの人間と本気で向き合えない男は、仕事とも社会とも本当の意味ではつながれない。いまは「ヘタを打つより様子を見たい」と言っていられる時代ではない。すべての人が本気を出さないと、この国はたいへんなことになってしまう。そのためにもまず身近な人から目をそむけずに、しっかりとつながってほしい。私は、永田町にいるすべての男たちにぜひ本書を読んでもらいたいと願っている。(新潮社 550円+税)


【連載】香山クリニックのしなやか本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束